Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
以前に別の動画でもコメントさせてもらいましたが90年に辻調に通うために福岡から2年程通学してました。1年目は平野区から通い天王寺駅で降りて2年目は昭和町にマンション借りて住んでいました。そこからは学校にも近いしまたしたに下ると長居に行くのでよく通ってました。(辻調の寮が何件もあったのでクラスメートに会いに行くためです。)長居スタジアムの前を通っていたの思い出します(今はヤンマースタジアムだと思います)あと天王寺だとよく学校帰りに近鉄デパートに寄ってました。学校のクラスメートと最上階位に書店があって料理本を立ち読みしたり買ったりしてそして屋上には遊園地があってベンチに座ってデパートの屋上から心斎橋方面通天閣を見ながら友人とおしゃべりしてたの思い出します(その友達元気かな~笑その時は東大阪に住んでるけど今はどうしてるかな)あれから30年以上経ち二十歳だった自分も今はアラフィフ越え…苦笑いたまにGoogleEarthとかで検索してその時を思い出さしたりはしますがこちらの動画を見る方が鮮明に思い出しあの頃を懐かしむことが出来てホントに嬉しいです。ありがとうございます。またRUclipsで観る楽しみが増えました(笑)
コメントありがとうございます。私も昔の思い出に少し浸りたくて(旅行とか)検索とストリートビューでの探索にでかけてもなかなか1970年代に帰れることは少ないですね。あるとしても観光地の風景写真というのが多くて、泊まった宿とかを探すことはまず無理なようです。私の投稿した一連の画像が、そうした思い出を探し出すきっかけになっているのかと思うと非常にうれしく思います。撮影当時は、家族以外の誰かに見てもらうということは考えてもいず、いつか自分自身が懐かしく楽しめるだろと思って撮影していました。本当に写しておいてよかったと思っています。
ついこの前のように感じますが、もう25年も前なんですね…。そりゃ、年取りますね😂貴重な映像をありがとうございます。
コメントありがとうございます。もし私が大学生ならば25年前というと生まれる前の景色ですからね。年月は早く去って行きます、ちょっと辛いですね。
今日は父の日です。あの頃、よく父の車に乗せてもらって、写真の街並みを眺めていた時の事を思い出しました。とても懐かしいです。風景の写真を拝見して、あの頃と変わっていない所、変わった所、観ていて一気にその頃に戻った様な気持ちになりました。記念写真は撮っても、こうして日常の街の風景は撮っていなかったので、素晴らしい写真を、本当にありがとうございます。
コメントありがとうございます。私の写した写真が、少しでも頭の片隅に残って思い出のかけらとなっているのをうれしく思います。いろいろな場面を写していますのでご覧ください。
いつも懐かしく拝見しております。いつだったか天王寺パスカの壁画を多く扱った回がありました。1990年代のあのころ、バイト代が入ったらパスカ南の鯛すしに行くのが最高の贅沢でした。今でこそ全国チェーンのスシローになりましたが、当時からいいネタを安くいただける良店だったようです。階段を下って入る店の入り口の写真がいつか登場しないかと楽しみにしております。もし残しておられましたら、一枚差し込んでいただけますと幸いです。
コメントありがとうございます。2000年代に斎場前から北へあべの筋の西側から東側を一定間隔で撮影していった記憶があるようなないような感じですので、見つければ投稿したいと思います。
めちゃめちゃ懐かしい風景がいっぱいです!
コメントありがとうございます。いろいろ楽しんでいただければ幸いです。
どれもこれも懐かしい😢
ご視聴ありがとうございます。
昔通った庚申街道のおしゃれサロンおおつかが写ってる😂どこいったんやおしゃれサロンおおつか・・・
コメントありがとうございます。行きつけのお店がなくなるとつらいですよね。特に散髪は5年10年と通いますから・・・
オオツカさん、私が小学校の頃から通ってましたが、立ち退き迫られて廃業しはりました。(泣)
コメントありがとうございます。行きつけのお店が廃業されるのは、寂しいですね。私も理髪店で何度かありました。
昭和町松虫通東側観たかった。独立した会社あったから
コメントありがとうございます。昭和町から東へはあまり行かなかったです。桃ヶ池から松虫通へでて昭和町へは通ったことがありますので、調べてみます。
動画はありませんか
申し訳ないですが、動画は撮っていないのです。
以前に別の動画でもコメントさせてもらいましたが90年に辻調に通うために福岡から2年程通学してました。
1年目は平野区から通い天王寺駅で降りて2年目は昭和町にマンション借りて住んでいました。
そこからは学校にも近いしまたしたに下ると長居に行くのでよく通ってました。
(辻調の寮が何件もあったのでクラスメートに会いに行くためです。)
長居スタジアムの前を通っていたの思い出します(今はヤンマースタジアムだと思います)
あと天王寺だとよく学校帰りに近鉄デパートに寄ってました。
学校のクラスメートと最上階位に書店があって料理本を立ち読みしたり買ったりしてそして屋上には遊園地があってベンチに座ってデパートの屋上から心斎橋方面通天閣を見ながら友人とおしゃべりしてたの思い出します
(その友達元気かな~笑その時は東大阪に住んでるけど今はどうしてるかな)
あれから30年以上経ち二十歳だった自分も今はアラフィフ越え…苦笑い
たまにGoogleEarthとかで検索してその時を思い出さしたりはしますがこちらの動画を見る方が鮮明に思い出しあの頃を懐かしむことが出来てホントに嬉しいです。
ありがとうございます。
またRUclipsで観る楽しみが増えました(笑)
コメントありがとうございます。
私も昔の思い出に少し浸りたくて(旅行とか)検索とストリートビューでの探索にでかけてもなかなか1970年代に帰れることは少ないですね。
あるとしても観光地の風景写真というのが多くて、泊まった宿とかを探すことはまず無理なようです。
私の投稿した一連の画像が、そうした思い出を探し出すきっかけになっているのかと思うと非常にうれしく思います。
撮影当時は、家族以外の誰かに見てもらうということは考えてもいず、いつか自分自身が懐かしく楽しめるだろと思って撮影していました。
本当に写しておいてよかったと思っています。
ついこの前のように感じますが、もう25年も前なんですね…。
そりゃ、年取りますね😂
貴重な映像をありがとうございます。
コメントありがとうございます。
もし私が大学生ならば25年前というと生まれる前の景色ですからね。年月は早く去って行きます、ちょっと辛いですね。
今日は父の日です。あの頃、よく父の車に乗せてもらって、写真の街並みを眺めていた時の事を思い出しました。とても懐かしいです。風景の写真を拝見して、あの頃と変わっていない所、変わった所、観ていて一気にその頃に戻った様な気持ちになりました。記念写真は撮っても、こうして日常の街の風景は撮っていなかったので、素晴らしい写真を、本当にありがとうございます。
コメントありがとうございます。
私の写した写真が、少しでも頭の片隅に残って思い出のかけらとなっているのをうれしく思います。
いろいろな場面を写していますのでご覧ください。
いつも懐かしく拝見しております。
いつだったか天王寺パスカの壁画を多く扱った回がありました。
1990年代のあのころ、バイト代が入ったらパスカ南の鯛すしに行くのが最高の贅沢でした。今でこそ全国チェーンのスシローになりましたが、当時からいいネタを安くいただける良店だったようです。
階段を下って入る店の入り口の写真がいつか登場しないかと楽しみにしております。もし残しておられましたら、一枚差し込んでいただけますと幸いです。
コメントありがとうございます。
2000年代に斎場前から北へあべの筋の西側から東側を一定間隔で撮影していった記憶があるようなないような感じですので、見つければ投稿したいと思います。
めちゃめちゃ懐かしい風景がいっぱいです!
コメントありがとうございます。
いろいろ楽しんでいただければ幸いです。
どれもこれも懐かしい😢
ご視聴ありがとうございます。
昔通った庚申街道のおしゃれサロンおおつかが写ってる😂どこいったんやおしゃれサロンおおつか・・・
コメントありがとうございます。
行きつけのお店がなくなるとつらいですよね。特に散髪は5年10年と通いますから・・・
オオツカさん、私が小学校の頃から通ってましたが、立ち退き迫られて廃業しはりました。(泣)
コメントありがとうございます。
行きつけのお店が廃業されるのは、寂しいですね。私も理髪店で何度かありました。
昭和町松虫通東側観たかった。独立した会社あったから
コメントありがとうございます。
昭和町から東へはあまり行かなかったです。桃ヶ池から松虫通へでて昭和町へは通ったことがありますので、調べてみます。
動画はありませんか
申し訳ないですが、動画は撮っていないのです。